プロジェクト

13年連続入居率99%以上を達成しました|2025年4月度AWARD

ADIでは、2024年度末の全体入居率が99.15%となり、13年連続入居率99%以上を達成しました。

リーシング課による粘り強くも丁寧な営業が、入居率99%以上という高水準の維持につながっています。また、M&Aによりグループ会社となった企業の中で最も大きなシナジー効果を創出した“優秀パートナー”として、イクセル株式会社(東京都中央区銀座、代表:代表取締役 髙山 浩)が選出されました。イクセル株式会社は、2022年にグループ入りして以来わずか2年で、案件数10件・売上484.5百万円・利益136.4百万円という実績を達成。グループ全体の事業成長に大きく貢献しました。

本記事では、リーシング各エリアの責任者とイクセル株式会社2名にお話を伺いました。

高い入居率を維持できているのは、リーシング課メンバーの力はもちろん、ADIのプロダクトや建築場所、賃料設定など、全社の力の集大成だと感じています。今期の繁忙期は、ビルマネジメント・業務・リーシングともに目の前の業務に必死で取り組んできました。その中で受賞できたことを、大変嬉しく思います。
(東京エリア)

今回の受賞は、リーシングだけでなく、ビルマネジメント・業務の協力があってこそ得られた成果であり、それが形として残せたことを大変うれしく思います。今後も周囲への感謝を忘れず、向上心を持って取り組んでいきます。
(神奈川エリア)

3月の入居率は全社で99.15%、神奈川エリアでは99.33%と高い水準で終えることができました。神奈川プロパティマネジメント本部や神奈川支社との連携が、こうした成果に大きく寄与していると感じています。今後は、閑散期への対策や管理受託物件の強化に取り組んでまいります。
(神奈川エリア)

入居率の高さには強いこだわりがあり、現場の皆さんには大きな負担をかけてしまいましたが、今回の受賞によって努力が報われたと感じています。今後も、ADIの事業基盤を支えるプロパティマネジメント事業において、安定した運営と質の高いサービスを提供し続けることで、販売・請負・オーナー様対応にも良い流れを生み出せるよう、「三方良し」の姿勢で取り組んでまいります。
(埼玉エリア)

今期の繁忙期は、過去一番の厳しさを感じていたため、この成果はメンバー全員の頑張りが少しでも報われたようで、大変嬉しく思います。これまで複数の不動産会社で勤務してきましたが、入居率99%を継続していることの凄さを改めて実感しています。千葉エリアは他エリアと比べると入居率が高いとは言えませんが、今後も99%を維持できるよう、引き続き努力してまいります。
(千葉エリア)

イクセル出身の私たちも、今ではすっかり皆さんと同じADIの社員です。イクセル時代から8年以上在籍しているメンバーも多く、それぞれがADIで楽しく成長させていただいていると感じています。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
(イクセル)

イクセルは創業40年の歴史を持ち、オーナー様との信頼関係を大切に築いてきました。築年数の経った物件も多く、建替えやリフォームの提案が求められる中、田尾さんが丁寧な対話のもとADIの魅力を伝えてくれています。通常業務を支えるメンバーの力とADIのフォロー体制がうまくかみ合い、連携によるシナジーが生まれています。3月には譲渡後最高の入居率97.45%を記録し、リーシング課・賃貸業務課の尽力にも感謝しています。
今後もイクセル案件を通じて、さらなるシナジー効果を目指していきます。
(イクセル)

ADIは今後も、リーシング課やパートナー企業様との連携を深め、入居率向上や収益性の最大化に取り組むとともに、M&A戦略の実行による事業拡大を推進してまいります。


イクセル株式会社

会社名 :イクセル株式会社

所在地 :東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー10階

代表  :代表取締役 髙山 浩

事業内容:賃貸物件の管理代行事業、及び保守メンテナンス、リフォーム・リニューアル工事、不動産の有効活用コンサルティング、損害保険代理業


THE AWARDとは

「THE AWARD」は、ADIのフィロソフィーである「美しい暮らし方を住まいから」を体現する取り組みを目に見える形で表彰することで、社員の「自発的」かつ「クリエイティブ」な提案を促進することを目的として2022年に制定された社内表彰制度です。一定の成果を残したチーム(もしくは個人)に対し、表彰を行います。毎月開催している全社員参加型の会議の場で、受賞者を表彰し、社員のエンゲージメント向上や自己研鑽に繋がるきっかけを創出します。