MESSAGE

変化を楽しむADIで
ともに人生を豊かに

株式会社アーキテクト・ディベロッパー

代表取締役CEO

木本 啓紀HIROKI KIMOTO

ゴールドマン・サックス証券株式会社アジア・スペシャル・シチュエーションズ・グループに18年間在籍。ローン債権、債券、不動産、エクイティ、証券化商品、オルタナティブなどあらゆるプロダクトを対象とした投資業務を経験。
退職後、ソフトバンクグループ株式会社においても投資業務に従事。
2019年9月当社取締役に就任。その後、ソフトバンクグループを退職。2021年9月、代表取締役CEOに就任、現在に至る。

自由と効率で明確な目標を追求する企業

ADIは、学園祭のような雰囲気を持ちながらも、企業としての本質である「利益を生む」という目的に真摯に取り組んでいます。自由でフラットな文化のなかに、会社全体が利益追求に向けた明確な目標意識を共有しています。そのため、働きやすさや自己表現の自由だけでなく、効率的かつ無駄のない業務遂行を大切にする環境が整っています。

一方的に上から指示を押し付けるのではなく、社員の働きに応じて公正な評価を行い、相互にリスペクトし合う職場を目指しており、社員一人ひとりが自分の役割を十分に理解し、協力し合いながら成果を上げていくことが可能な会社です。

巨大市場で個性を磨き成長を目指す

重要なことは、市場の規模と魅力が、企業の成長を左右することを認識することです。どれほど素晴らしいビジネスでも、マーケットが小規模であれば、その成長には限界が生じます。

不動産業や建設業は、先進国においてGDPの約30%を占めるなど、最大級の規模を誇る市場です。この非常に大きな市場の中で、自社の立ち位置を明確にし、独自性を発揮しながら、目的意識を持って最短ルートで進む戦略を取ることが求められます。

現時点ではまだ小さな存在である私たちADIは、この大きな市場の中さらに大きく成長する余地を秘めています。そして、そのために必要な企業文化や組織としての強さも、着実に育まれています。

変化を楽しみ、働きに意義を創る

ADIの魅力は、ビジネスが成長すること自体に楽しさを見出せる点にあります。

人は変化がなければ飽きてしまいがちです。逆に、危機や課題が訪れることで意欲が高まり、変化の中で新たな可能性を追求することが刺激となります。

ADIは変化に対して非常に前向きな姿勢を持っています。外部環境の変化を捉え、自らも柔軟に変化しながら新たなビジネスチャンスを積極的に獲得していく企業文化を根本に据えています。

この変化を楽しみながら進化し続ける企業文化がADIの大きな魅力です。

出会いを価値に変える仲間を求めて

求める人物像として重要視しているのは、企業にとっての利益や役立つ能力以上に、仕事を通じて人との出会いやつながりに価値を見出せる人です。私自身一緒に働く仲間との協力や出会いが人生を豊かにし、広げていくという感覚を大切にしています。このような価値観を共有し、共に働く中で「ADIを選んで良かった」と感じられる人を迎え入れたいと考えています。

社会人としての一歩を踏み出すために

仕事を通じて得た経験や人間関係は、学生時代とは異なる魅力があり、人生の中心的な部分を形成します。大学生活は社会に出るための準備期間であり、前向きに社会に飛び込み、多くの経験を得てほしいと考えています。どの会社に入るかも重要ですが、それ以上に「誰と働くか」が非常に大切です。周囲の評判や人気就職ランキングに惑わされず、自分自身の目で見て感じたこと、自分自身を信じて選択してください。

社員の挑戦と成長を後押し
全員で創り上げるADIの未来

株式会社アーキテクト・ディベロッパー

執行役員社長 兼 COO

井村 航KOU IMURA

日本ユニシス株式会社(現BIPROGY株式会社)にて5年間メガバンク向け資金証券系システムの営業に従事。その後、組織および人事マネジメント関連のコンサルティング会社を創業、3年後に当社創業メンバーとして参画。管理本部長、賃貸事業本部長、営業総本部長等を歴任。2019年4月代表取締役社長、2021年10月代表取締役社長兼COOに就任、2023年4月執行役員社長兼COOに就任、現在に至る。

社員第一の環境づくりと成長の追求

ADIは、若手社員も活躍できる大きくてフラットな環境が整っており、チャレンジしたい人にとって非常に取り組みやすい職場です。私たちは「人が資本」という考えのもと、社員の成長を支援することを重要視しています。

そして、私が考えるもっとも重要な点は、お客様に質の高いサービスを提供するためには、まず社員自身が幸せでなければならないということです。社員が働きやすく、チャレンジできる環境を整えることが、最終的にお客様のためになると信じています。

ADIはまだ発展途上ではありますが、そんな環境づくりを目指して日々進化しています。

DXと新たな挑戦で拡大する住宅事業

現在の事業を広いマーケットの中でさらに拡大していくことが、今後の基本方針です。私自身元々IT企業にいた経験を活かし、DXを通じて効率化や生産性向上を推進していきたいと考えています。短期の目標としては、管理戸数を増やし、安定的な基盤を築きながらさまざまな取り組みを行っていく方針です。具体的には、2030年までに管理戸数100,000戸を達成すること、そしてその後の安定を目指しています。さらに、将来的には海外展開などの新たな取り組みにも挑戦していきたいと思っています。

住宅賃貸市場という巨大なマーケットにおいて、まだシェアは十分ではないものの、少しずつシェアを拡大し、ADI独自のDX化で効率を上げ、質の高い会社を目指していきます。

サポーティブでアットホームなチャレンジの場

ADIには、能動的にチャレンジする人に対して非常にサポーティブで、やりがいのある環境が整っています。若手社員にとってもチャンスが多い環境でもあり、失敗を経験しても、その後のキャリアに悪影響が出ることはなく、むしろ成長の機会として捉えられるような企業文化があります。

また、社員がやりたいことを提案すれば、会社としてバックアップする体制も整っています。

ほかにも、野球のイベントを開催するなど、社員同士の交流を大切にしています。このようなアットホームな雰囲気も会社の魅力の一つです。

求めているのは素直で好奇心旺盛な人物

求める人物像は、素直で好奇心や貪欲さを持ち、さまざまなことに興味を持って吸収しようとするモチベーションを持つ人です。こうした人物は最終的に活躍でき、能動的に行動できるようになると考えています。そのような人材に入社してもらいたいと考えています。

自分に合った選択肢を見つける大切さ

就職活動中の皆さんには、学生時代は自分を見つめ直す重要な時期であることを理解し、さまざまな経験を通じて視野を広げてほしいと考えています。社会に出てみないと、自分に合った場所が分からないため、最終的には誰と働くか、どのような環境で働くかを直感的に選ぶことが大切です。後悔しないよう、自分が納得できる選択をしてみてください。